受験票はカラーに分かれてる?
4学科あるので、受験票は4色のカラー分けされています。
画用紙程度の厚みのカラー用紙に子供の名前と受験番号があります。
大きさは、サービス版の写真くらいの大きさ。
番号は、4桁で千番台が学科の番号です。
下二桁が願書の先着番号。一番のりなら**01になります。
だから、自分の願書提出が何番目なのかがわかります。
番号が前だと良いことがあるのかといえば、2日目の面接が早く終わるくらい。
受験票は合格してからも手続きに何度も使うので、試験後は親が大事に保管しましょう。
受験票自体を使うのは、合格発表の日と入学意思確認の届けの日ですが、
受験番号を書くことがその後もあるので処分しないほうがいいです。
私は紛失が怖いので、すぐに専用ファイルに入れるようにしていました。
受験票の取り扱いに、ご用心!
数年前のお受験のドラマで、ライバルのママに受験番号が知られて合格辞退の電話を掛けられた、
なんてエピソードがありましたね。
咲くやこの花中学は、電話では辞退できないようになっています。
今はSNSの時代。仲良しのグループであっても、鍵付きのタイムラインであっても、
名前を隠しても受験票の番号表示、画像のUPはやめておいたほうが良いです。
分野別にカラー分けされているので、その気になれば特定されます。
それは、良いことではありません。
SNSをやっていない娘にも、受験番号を言わないように言っておきました。
受験票は、子供と符合するものなので慎重に扱いましょう。
繰り上げ合格のために、受験票は捨てないで
惜しくも次点の方が、合格者辞退のある場合には繰り上げ合格があるそうです。
辞退者が出た場合に決められた日に電話連絡。という流れ。
これは、受験の要項にも書かれています。
繰り上げ合格が、誰かなどわかりません。
いままでに繰り上げ合格があったのは2名。それも、ものづくり分野(理系)のみ。
最後までわからないので受験票はおいておきましょう。